ゴボウの中華おこわ

鍋炊きで作れる簡単おこわです。ゴマ油で炒めたゴボウが効いています。

ゴボウの中華おこわ

調理時間 20 分

326 kcal(1人分)

材料2人分

  • もち米1カップ
  • ゴボウ1/2本
  • ネギ1/4本
  • ショウガ1/2かけ
  • 乾燥小エビ大さじ3
  • 細ネギ(飾り用)1本
  • 塩・こしょう各少々
  • 大さじ1
  • 中華スープ1カップ
  • ゴマ油大さじ1/2
あらかじめ準備しておくこと
もち米は洗い、30分ざるにあげる。
中華スープは、袋に表示の湯で溶いておく。

作り方

  1. ネギ・ショウガは、みじん切りにする。
    ゴボウは、斜め薄切りにする。
    細ネギは、4cm位の長さに切る。
  2. 鍋にゴマ油を熱し、ネギ・ショウガを炒める。
    ゴボウを加え、しんなりとするまで炒める。
    乾燥小エビを加え、さらに炒める。
  3. (2)に塩・こしょうをふり、もち米を加えて、炒め合わせる。
  4. (3)に中華スープを加えて蓋をし、沸騰したら弱火にして15分炊く。
    火からおろし、10分蒸らす。
  5. (4)を器に盛り、細ネギを添える。
竹内先生point

ゴボウのアクが強い場合は、さっと水にさらしてから加えても良いです。

自然派料理研究家(管理栄養士・国際中医薬膳師)/竹内 ひろみ

ゴボウの中華おこわ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ゴボウの中華おこわ
スマートフォン ゴボウの中華おこわ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら