山菜雑煮
山の幸がたくさん!保存しておいたぜんまいを使えば、お正月に新春の香りを運びます。

調理時間 50 分
約 338 kcal(1人分)
2人分
-
ゴボウは、ささがきにし、酢水に5分浸けて水洗いし、ざるにあげる。
ニンジンは、乱切りにする。
サトイモは、厚さ5mmの半月切りにして塩でもみ、水で洗う。 -
鶏肉は、1cm幅に切る。
糸こんにゃく・ぜんまい・生シイタケは、それぞれ2cmの長さに切る。
ぶな茸は石づきを取り除き、ほぐす。
長ネギは、5mm幅の斜め切りにする。 -
鍋に(1)・だし汁を入れ、火にかける。
沸騰したら中火で10〜12分煮て、鶏肉・糸こんにゃく・生シイタケ・ぶな茸・長ネギ・(A)を加え、5〜6分煮る。 -
(3)にしょうゆを加え、味を調える。
ぜんまいを加えて軽く煮て、火を止める。 -
もちを沸騰した湯に入れ、やわらかくなるまで3〜4分ゆでる。
(4)と共に器に盛る。


根菜類にだし汁を含ませながら、ゆっくりと煮ましょう。ぜんまいは煮すぎると食感も風味も異なるので、温まる位にしましょう。
「山菜雑煮」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら