ほうとう鍋
山梨の郷土料理「ほうとう鍋」は、身体の温まる素朴な味わいの鍋です。手軽に、ゆでうどんを使用して作ります。

調理時間 40 分
約 463 kcal(1人分)
2人分
- あらかじめ準備しておくこと
- ゆでうどんは、さっと流水にさらしてほぐしておく。
-
カボチャは、ひと口大の大きさに切る。
油揚げは、熱湯をかけて油抜きをして半分に切る。
ネギは、1cm幅の斜めに切る。
シイタケは軸を切り、表面に十字の切れ目を入れる。
ホウレンソウは洗って根元を切り落とし、5cmの長さに切る。 -
サトイモは、やや皮を厚めにむく。
塩をひとつまみふり、もみ洗いをしてぬめりを取り除き、縦半分に切る。 -
豚薄切り肉・鶏むね肉は、食べやすい大きさに切る。
-
(A)を合わせてよく味噌を溶きのばし、土鍋に入れてひと煮立ちさせる。
ゆでうどん・(1)・(2)・(3)を加え、アクを取りながら煮る。
火が通った物から器に取り、だしと共に頂く。


うどんやカボチャをよく煮込んだ方が、だしにとろみがつき、さらにおいしく頂けます。
「ほうとう鍋」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら