夏野菜のライスサラダ

カラフルな夏野菜をたっぷり使った、いつもと違うお米レシピ。自宅にあるもので自在にアレンジできるのもうれしい!

夏野菜のライスサラダ

調理時間 30 分

312 kcal(1人分)

材料4人分

  • 1カップ
  • フルーツトマト2個
  • セロリ1/2本
  • パプリカ(赤・黄)各1/4個
  • しし唐辛子4本
  • アサツキ2本
  • 枝豆(ゆでたもの)1/2カップ程度
  • パルメザンチーズ適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(レモン汁 1個分、タマネギのすりおろし 1/4個分、オリーブオイル 大さじ2、ニンニクのすりおろし・塩・ハチミツ 各小さじ1)
あらかじめ準備しておくこと
(A)を混ぜ合わせておく。

作り方

  1. 米をとがずに、たっぷりのお湯で10分ゆでる。
    ざるにあげ、冷水で洗ってからしっかり水気を切る。
  2. フルーツトマト・セロリ・パプリカは、それぞれさいの目切りにする。
    しし唐辛子は、ヘタをとって輪切りにする。
    アサツキは、小口切りにする。
    枝豆は、さやから取り出し薄皮をむく。
  3. (A)に(2)を入れて、10分程度、冷蔵庫で冷やす。
  4. (1)を(3)に加えてよく混ぜ、再度冷蔵庫で10分以上冷やして味をなじませ、器に盛る。
    お好みで、パルメザンチーズをかける。
野上先生point

加熱して食べることが多い「しし唐辛子」ですが、生で食べてもおいしい野菜。中近東などでは、生のままサラダなどにして食べます。

料理家・ライター/野上 優佳子

夏野菜のライスサラダ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 夏野菜のライスサラダ
スマートフォン 夏野菜のライスサラダ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら