サケのちゃんちゃん焼き
元々は、北海道の郷土料理。漁師町の豪快鉄板料理を、手軽に作れるフライパン料理にアレンジ。たっぷりの野菜と一緒に召し上がれ。

調理時間 20 分
約 282 kcal(1人分)
4人分
-
サケは3等分にし、(A)をふって5分程おく。 -
ニンジン・タマネギ・シイタケ・キャベツは、それぞれ細切りにする。
もやしは、水洗いしてよく水気を切る。
すべて合わせて、ざっくり混ぜる。 -
(B)を合わせ、なめらかになるまでよく混ぜる。 -
(1)の水気をキッチンペーパーでしっかりおさえ、薄力粉を薄くまぶす。 -
フライパンにサラダ油を熱し、(4)を焼く。
両面がきつね色になるまで焼いたら、一度取り出す。 -
(5)のフライパンに、(2)をまんべんなくならして並べ、(3)を回しかける。
その上に(5)・バターをのせ、蓋をして5〜7分蒸し焼きにして、器に盛る。


サケに下味を付けて水気をしっかり拭き取ると、臭みが抜けておいしくできます。野菜を細切りにすることで、短時間で火が通り、味のしみ込みもよくなります。キャベツの代わりに白菜、シイタケの代わりにシメジなどをお使い下さい。
料理家・ライター/野上 優佳子
「サケのちゃんちゃん焼き」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら