カオマンガイ(タイ風蒸し鶏ごはん)

タイではとてもポピュラーな料理のひとつ。日本のタイ料理店でもよく見かける、人気のあるメニューです。鶏肉のゆで汁とニンニク油を使って炊いたジャスミンライスが、香りも良くておいしい!

カオマンガイ(タイ風蒸し鶏ごはん)

調理時間 45 分

- kcal

材料4人分

  • ジャスミンライス2カップ
  • 鶏もも肉大2枚(約800g)
  • 長ネギ(青い部分)1本分
  • キュウリ1本
  • ショウガの薄切り3枚
  • ニンニク2片
  • パクチー1束
  • 500ml
  • サラダ油小さじ2
  • しょうゆ大さじ3
  • 紹興酒大さじ2
  • 砂糖大さじ1
  • ナンプラー小さじ2
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(紹興酒 大さじ2、塩 小さじ1/2)
    B(ショウガのすりおろし・ニンニクのすりおろし・サラダ油 各小さじ1)

作り方

  1. 鶏肉は脂を取り除き、(A)をかけて10分おく。
  2. キュウリは、縦に2〜3ヵ所ピーラーで皮をむいて縞模様を作り、斜めの薄切りにする。
    パクチーは、根元を除いてざく切りにする。根元は捨てずに残しておく。
    ニンニクは、皮をむいて半分に切ったら、叩いてつぶす。
  3. 鍋に水・(1)・長ネギ・パクチーの根を入れて火にかける。
    沸騰したら中火で10〜15分煮て、火を止める。
    蓋をしたまま、常温になるまで冷ます。
  4. フライパンに、ニンニク・サラダ油を入れて弱火にかける。
    ニンニクの香りが出て軽く色付くまで、弱火のまま3〜4分炒める。
  5. (4)にジャスミンライスを加えたら中火にし、全体に油がなじむまで軽く炒めたあと、火を止める。
  6. 炊飯器に(5)を入れ、(3)のゆで汁を規定量まで入れる。(足りないときは水を足す。)
    ショウガの薄切りをのせ、通常通りに炊く。
  7. フライパンに(B)を入れ、弱火にかける。
    香りが出たら、紹興酒、しょうゆ、砂糖、ナンプラーの順に加え、沸騰したら火を止める。
  8. (3)を、食べやすい大きさに切る。
    (6)を器に盛って(3)をのせ、キュウリ・パクチーを添える。
    (7)を小皿に入れて添える。
野上先生point

ジャスミンライスは香りが逃げてしまうので、水洗いせずそのまま使います。鶏肉はパサパサにならないよう、煮過ぎないように注意しましょう。

料理家・ライター/野上 優佳子

カオマンガイ(タイ風蒸し鶏ごはん)」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC カオマンガイ(タイ風蒸し鶏ごはん)
スマートフォン カオマンガイ(タイ風蒸し鶏ごはん)

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら