メカジキのソテー 野菜だれ添え

ソテーしたメカジキにバルサミコ風味の野菜を合わせて頂く、ボリュームのあるひと品。

メカジキのソテー 野菜だれ添え

調理時間 20 分

219 kcal(1人分)

材料2人分

  • メカジキ2切れ
  • 適量
  • 白ワイン大さじ1
  • 薄力粉大さじ1.5
  • タマネギ1/2個
  • ナス1本
  • えのき茸1/2袋
  • ニンニク1片
  • オリーブ油大さじ2/3
  • ハーブソルト適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(しょうゆ・バルサミコ酢 各大さじ1)

作り方

  1. メカジキは食べやすい大きさに切り、塩、料理酒をふってしばらくおき、水気を拭いて薄力粉をふりかけておく。
  2. フライパンにサラダ油(分量外 適量)をひき、(1)を両面に焼き色が付くまでソテーし、蓋をして3分から4分程蒸し焼きにする。
  3. 野菜類は千切りにする。
  4. フライパンにオリーブ油をひき、タマネギ、ニンニクを炒め、良い香りが出たら残りの野菜を加えて炒め合わせ、ハーブソルトをふる。
  5. (A)を加え、少し煮詰める。
  6. 器に(5)とメカジキを盛り合わせてできあがり。(飾りはローズマリー)
竹内先生point

野菜は作りやすい分量で作っているため、少し多めにできます。余ったら、鶏肉や豆腐ステーキなどの付け合わせにもおすすめです。

自然派料理研究家(管理栄養士・国際中医薬膳師)/竹内 ひろみ

メカジキのソテー 野菜だれ添え」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC メカジキのソテー 野菜だれ添え
スマートフォン メカジキのソテー 野菜だれ添え

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら