枝豆と塩鮭のちらし寿司

枝豆の食感が楽しい夏におすすめのちらし寿司です。簡単で彩りがきれいなのでおもてなしにもおすすめです。

枝豆と塩鮭のちらし寿司

調理時間 60 分

471 kcal(1人分)

材料4人分

  • 2合
  • 塩鮭(甘口)2切れ
  • 枝豆150g
  • 大葉5枚
  • 炒りゴマ大さじ2
  • 昆布3cm
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(酢 大さじ3、砂糖 大さじ1・1/2、塩 ひとつまみ)
あらかじめ準備しておくこと
米は昆布を加えて普通の水加減で炊いておく。

作り方

  1. (A)の材料をよく混ぜ合わせる。大葉は千切りにする。
  2. 枝豆は、さやの両端をキッチンばさみで切り落とし、塩小さじ1(分量外)で塩もみし、熱湯で5分ゆで、ざるに上げて冷まし、さやから豆を取り出し、薄皮もむいておく。
  3. 塩鮭は、魚焼きグリルで焼き、手でほぐす。
  4. 炊き上がったご飯に(1)を加え、うちわなどであおいで冷ましながら、しゃもじで切るように手早く混ぜ合わせ、(2)の枝豆、(3)の塩鮭、炒りゴマを加えて混ぜ合わせる。
  5. 器に盛り、(1)の大葉をのせる。
吉田先生point

塩鮭は大きめにほぐしましょう。

管理栄養士・フードコーディネーター/吉田 由子

枝豆と塩鮭のちらし寿司」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 枝豆と塩鮭のちらし寿司
スマートフォン 枝豆と塩鮭のちらし寿司

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら