ワタリガニ鍋(コッケタン)

ワタリガニのダシがしっかり出た鍋は、見た目よりも辛くありません。
具を食べ終えたら、最後はご飯やうどんを加えて、スープも全部召し上がって下さい。

ワタリガニ鍋(コッケタン)

調理時間 20 分

- kcal

材料2人分

  • ワタリガニ(カット済み)400g
  • 長ネギ1/2本
  • ダイコン100g
  • 大豆もやし100g
  • 春菊50g
  • 木綿豆腐200g
  • えのき茸1/2パック
  • 適宜
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(水 6カップ、昆布[15cm] 1枚、煮干し[頭とはらわたを取る]  10g)
    B(しょうゆ 大さじ2 、コチュジャン 大さじ1、みそ・酒・ゴマ油 各大さじ1、粉唐辛子・ニンニクのすりおろし 各大さじ1/2、ショウガのすりおろし 大さじ1/4、こしょう 少々)
あらかじめ準備しておくこと
(A)を鍋に入れ、30分浸けておく。
(B)を混ぜ合わせておく。

作り方

  1. 長ネギは斜め切りに、春菊は根元を切り落とし、長さ5cmに切る。
    えのき茸は根元を切り落としてほぐし、木綿豆腐は幅1cm、縦横3cmに切る。
  2. ダイコンは5mm幅の半月切りにし、米のとぎ汁(または水)で下ゆでする。
  3. (A)の入った鍋を火にかけて強火にし、沸騰する前に昆布を取り出す。
    沸騰したら煮干しを取り出し、(B)、ワタリガニ、ダイコン、大豆もやしを入れて再度沸騰させて中火にする。
  4. 5分程煮たら、長ネギ、春菊、えのき茸、木綿豆腐を入れる。
    塩で味を調えてひと煮立ちさせ、器に盛る。
本田先生point

ワタリガニの量を減らして、貝を一緒に入れてもおいしいです。

韓国料理研究家/本田 朋美

ワタリガニ鍋(コッケタン)」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ワタリガニ鍋(コッケタン)
スマートフォン ワタリガニ鍋(コッケタン)

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら