お好み巻き寿司
ボイル野菜やディップなどお好みの具を載せて作る、オリジナル巻き寿司。

調理時間 20 分
約 356 kcal(1人分)
2人分
- あらかじめ準備しておくこと
- (A)をすべてボールに入れて混ぜ合わせ、合わせ酢を作っておく。
-
米は洗ったら分量の水に30分程浸水させ、料理酒、昆布を加えて炊飯する。炊き上がったら(A)の合わせ酢とゴマを加え、さっと混ぜ合わせて冷ましておく。
-
ダイコン、ニンジン、キュウリを棒状(巻きやすい程度の長さ)に切る。長さはダイコンとニンジンはゆで、水気を取っておく。 -
むきエビをフードプロセッサーにかけ、クリームチーズとオリーブオイル、ハーブソルトと合わせておく。 -
サーモンは食べやすい大きさにスライスし、オリーブオイル、ハーブソルト、レモン汁をかけておく。 -
巻きすにのりを置き、その上に(1)で作った寿司飯を薄く敷く。さらにその上にお好みの具を載せて端から巻き、少し落ち着かせてから適当な大きさに切る。
「お好み巻き寿司」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら