豆腐ステーキのサラダボウル

ヘルシーで栄養満点!豆腐と野菜をおいしく頂きます。

豆腐ステーキのサラダボウル

調理時間 30 分

- kcal

材料2人分

  • 木綿豆腐1/2丁
  • もち麦(ゆで)60~100g
  • レタス4枚
  • ニンジン1/3本
  • ミディトマト2個
  • ブロッコリー1/4個
  • シメジ1/4株
  • しょうゆ大さじ1
  • バター小さじ1
  • クルミ15g
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • 塩麹ドレッシング(塩麹 大さじ1、砂糖 大さじ1、オリーブオイル 大さじ1、酢 大さじ1)

作り方

  1. 木綿豆腐を半分に切った物を、4等分に切る。キッチンペーパーにのせ、両面に塩ひとつまみ(分量外)を塗り、ペーパーを被せ、10分おいて水気を切る。
  2. レタスは一口大にちぎり、ニンジンは千切り、ミディトマトはくし切りにし、ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでにする。
  3. もち麦を表示時間通りにゆで、ざるにあけておく。(一人当たり30〜50gあれば良い)
  4. 塩麹ドレッシングの材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。
  5. フライパンにバターを熱し、水切りした豆腐の両面を焼き目が付くまで中火で焼く。その横でシメジを炒める。仕上げにしょうゆを回しかけて、味を付ける。
  6. 深さのある皿を用意し、レタスを敷き、その上に具材を全部のせたら、クルミをのせて、ドレッシングをかける。
江戸野先生point

今回はゆでたもち麦を使っていますが、キヌア・玄米など、お好みの穀物をお使い下さい。

野菜と豆腐の料理家/江戸野 陽子

豆腐ステーキのサラダボウル」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 豆腐ステーキのサラダボウル
スマートフォン 豆腐ステーキのサラダボウル

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら