豆腐とトマトの雲南スープ

さっぱりとしたトマトとまろやかな豆腐でピリッとした辛みがアクセントのスープ。白いご飯を入れてスープご飯にしてもおいしいです。

豆腐とトマトの雲南スープ

調理時間 20 分

248 kcal(1人分)

材料4人分

  • 絹ごし豆腐100g
  • 長ネギ10㎝
  • ショウガ1片
  • トマト1個(100g)
  • エノキ100g
  • ゴマ油大さじ1
  • 2カップ
  • 鶏ガラスープの素小さじ2
  • 豆板醤小さじ1
  • コチュジャン小さじ1
  • 味噌小さじ1
  • 適宜
  • 片栗粉小さじ1
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • 飾り(こしょう 適宜、すりゴマ 適宜、パクチー 適宜)

作り方

  1. 長ネギとショウガはみじん切りに、トマトはざく切りに、エノキは株元を切り落として3等分の長さに切る。豆腐はパックから取り出し、キッチンペーパーにのせて水分を切る。
  2. 鍋にゴマ油・ショウガ・長ネギを入れて弱火で2分じっくりと炒めて香りを引き出す。
  3. ざく切りにしたトマトを加え、中火で炒めながらトマトをつぶす。
  4. ちぎった豆腐とエノキを加え、サッと混ぜて炒める。
  5. 水と鶏ガラスープの素を加える。沸騰したら味噌・豆板醤・コチュジャンを加える。味見をして塩気が足りなかったら塩で味を調整する。
  6. 片栗粉を水大さじ1(分量外)で溶いて加える。1分ほど温めたら火を止める。器に盛り付け、お好みでこしょう・すりゴマ・パクチーの葉をのせて完成。
江戸野先生point

辛いのが苦手な場合は豆板醤の量を減らしてください。

野菜と豆腐の料理家/江戸野 陽子

豆腐とトマトの雲南スープ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 豆腐とトマトの雲南スープ
スマートフォン 豆腐とトマトの雲南スープ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら