白玉豆腐の水餃子風

いつもの豆腐白玉を水餃子にアレンジしました。豆腐白玉には薄力粉を入れることで成形しやすくなっています。中から肉汁がじゅわっとあふれてくるのがたまりません。

白玉豆腐の水餃子風

調理時間 30 分

364 kcal(1人分)

材料2人分

  • 豚ひき肉50g
  • 白ネギ20g
  • ショウガ10g
  • シイタケ10g
  • ゴマ油大さじ1/2
  • 味噌大さじ1/2
  • 白玉粉75g
  • 薄力粉25g
  • 絹ごし豆腐120〜140g
  • 豆苗(青菜ならなんでも)1房
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • 酢しょうゆ(酢 適宜、しょうゆ 適宜、ラー油 適宜)

作り方

  1. ボウルに豚ひき肉、みじん切りにした白ネギ・ショウガ・シイタケ、ゴマ油、味噌を入れて練り混ぜる。
  2. 肉だねを16等分にし、丸めてバットに並べる。冷凍庫に入れて、白玉生地ができるまで冷やしておく。
  3. ボウルに白玉粉、薄力粉、絹ごし豆腐100gを入れて粉っぽさがなくなるまで練り混ぜる。まとまらないようなら少しずつ豆腐を足してひとまとまりにする。
  4. 棒状に成型し、ラップに包んで冷凍庫で10分寝かせる。
  5. 豆腐白玉生地を16等分にカットする。
  6. 手に打ち粉(分量外)を用意し、手の平で生地を薄く丸くなるように伸ばし、肉だねを包んで丸く成型する。
  7. (6)の白玉餃子を16個作り、互いがくっつかないようバットに並べる。
  8. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、白玉餃子を投入して5分茹でる。残り2分のとき、付け合わせ用の豆苗(青菜)を入れて一緒に茹でる。
  9. 皿に取り出し、酢しょうゆとラー油を添えていただきます。
江戸野先生point

豆腐は水分量が少ない物があるので、分量は目安にして調整しながら豆腐を足して作ってください。

野菜と豆腐の料理家/江戸野 陽子

白玉豆腐の水餃子風」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 白玉豆腐の水餃子風
スマートフォン 白玉豆腐の水餃子風

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら