切り干しダイコンの鶏団子鍋
切り干しダイコンをねりこんで丸めた食感が楽しい鶏団子と野菜がたっぷりの寒い時期にぴったりの一品です。

調理時間 40 分
約 266 kcal(1人分)
2人分
-
切り干しダイコンは水(分量外)でさっと洗って水気をよく絞り、鍋に入れて水を加え15分浸して戻す。切り干しダイコンが戻ったら鶏団子用に1/4量を取り出して絞り、細かく刻む。 -
白ネギはみじん切りにする。ショウガはすりおろす。 -
水菜は根を切り落として3cm幅に切る。 -
ボウルに(1)の刻んだ切り干しダイコン、(2)、鶏ひき肉、(A)を加えて手でよく混ぜ合わせる。 -
(1)の鍋に(B)を加えて強火で煮立て、(4)をスプーン2本で団子状に丸めて鍋に加える。 -
鶏団子に火が通ったら水菜を加えてひと煮立ちさせる。お好みでポン酢とゆずこしょうでいただく。
「切り干しダイコンの鶏団子鍋」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら