板麩のビビンバ丼
植物性たんぱく源である板麩で作る野菜たっぷりのビビンバ丼です。

調理時間 30 分
約 312 kcal(1人分)
2人分
- あらかじめ準備しておくこと
- 板麩は湿らせたふきんなどで挟み、戻しておく。
- 中華干しエビはぬるま湯で戻し、あらみじんに切っておく。
- 青ネギは小口切りにしておく。
-
板麩は食べやすい大きさに切り、調味料を加えて鍋で煮る。 -
ダイコンは千切りにし、塩でもみ、水気が出てきたら絞り、ごま油、くこの実ミックスを合わせる。 -
ニンジンは千切りにし、鍋で塩を振って乾煎りしたら、水を加えて蓋をして蒸し煮にし、ゴマを合わせる。 -
小松菜は食べやすい大きさに切り、中華干しエビと一緒にゴマ油で炒め、塩、オイスターソースで味付けする。 -
器にご飯を盛り、(1)、(2)、(3)、(4)を盛り合わせ、青ネギを散らす。


ご飯に入れる雑穀は、お好みの物を入れて下さい。ダイコンは塩を振ると水が出るので、水気をしっかりしぼりましょう。水っぽさを避けるため、盛り付けは食べる直前にしましょう。
自然派料理研究家(管理栄養士・国際中医薬膳師)/竹内 ひろみ
「板麩のビビンバ丼」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら