トック(韓国のもち)入り餃子鍋

豆腐の入った餃子にトック(韓国のもち)と野菜を加えた、具だくさんの温まる一品です。

トック(韓国のもち)入り餃子鍋

調理時間 25 分

314 kcal(1人分)

材料4人分

  • 豆腐1/2丁
  • 餃子の皮20枚
  • えのき茸1/2袋
  • しめじ1パック
  • 白ネギ1/2本
  • タマネギ1/2個
  • トック12個
  • 春菊1束
  • 粉唐辛子少々
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(豚ひき肉 150g、生シイタケのみじん切り 2枚分、白ネギのみじん切り 6cm分、ニンニクのすりおろし 1片分、しょうゆ 小さじ1、塩・こしょう・ゴマ油 各少々)
    B(鶏ガラスープ 5カップ、いりこだし 大さじ2、しょうゆ 大さじ1、塩・こしょう・ショウガのすりおろし・ニンニクのすりおろし 各少々)

作り方

  1. 豆腐は水切りし、(A)と合わせてよく混ぜる。
  2. 餃子の皮の中央に、(1)をのせる。
    半分に折って周りをくっつけ、直線の部分を上にしてギュッと寄せ、両端をくっつける。
  3. えのき茸・しめじは、石づきを取る。
    白ネギは、斜め切りにする。
    タマネギは半分に切ってから、薄切りにする。
  4. 鍋に(B)・(2)・(3)・トックを入れて、煮る。
    野菜とトックが煮えたら春菊を加えて、お好みで粉唐辛子をふる。
ナス子さんpoint

餃子は、周りにヒダをつけずに押さえて止め、両端をくっつけると、帽子のような形になります。

トック(韓国のもち)入り餃子鍋」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC トック(韓国のもち)入り餃子鍋
スマートフォン トック(韓国のもち)入り餃子鍋

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら