舌ビラメの野菜巻き蒸し
食卓に変化を!少し目先の変わった、舌ビラメを使った料理です。

調理時間 30 分
約 130 kcal(1人分)
1人分
- あらかじめ準備しておくこと
- 鍋に湯を沸かす。
- 蒸し器に水を張っておく。
-
舌ビラメは、皮をむいて3枚におろし、塩・こしょうをふる。 -
さやいんげんは、筋を取って2等分に切り、沸騰した湯でゆでる。
ニンジン・ゴボウは、長さ4cmの拍子木切りにし、沸騰した湯でそれぞれゆでる。
ショウガは、千切りにする。 -
(1)に(2)を1/2量ずつ巻き、片栗粉をまぶす。
沸騰させた蒸し器に入れて、15分蒸す。 -
鍋に(A)を入れて火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみを付け、たれを作る。 -
(3)を器に盛って(4)をかけ、木の芽を飾る。


蒸し料理なので低カロリーですが、魚の歯ごたえが楽しめる一品です。
「舌ビラメの野菜巻き蒸し」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら