ゆで豚(ポッサム)

余分な脂を落としているので、豚肉がさっぱりと頂けます。ダイコンの和え物との相性バッチリ。

ゆで豚(ポッサム)

調理時間 100 分

539 kcal(1人分)

材料4人分

  • 豚バラ肉(ブロック)500g
  • ダイコン100g
  • 小ネギ3本
  • 長ネギの青い部分1本分
  • ニンニク2片
  • ショウガ1片
  • サンチュ適量
  • えごまの葉適量
  • 合わせ味噌(サムジャン )大さじ2
  • 味噌大さじ1
  • 小さじ1/2
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(粉唐辛子 大さじ1、すりゴマ 大さじ1/2、砂糖・酢・イワシエキス[またはナンプラー] 各小さじ2、ニンニクのすりおろし・ゴマ油  各小さじ1)

作り方

  1. 鍋に豚バラ肉・豚肉がかぶるくらいの水・長ネギの青い部分・ニンニク・ショウガを入れて、沸騰するまで強火にかける。
  2. (1)が沸騰したら中火にし、味噌を溶き入れて、アクを取りながら1時間程煮る。
    竹串で豚肉を刺して、赤い汁が出なければよい。
    30分程鍋に入れて少し冷ましてから、食べやすい厚さの薄切りにする。
  3. ダイコンは、長さ3cmの千切りにし、塩小さじ1をまぶして30分程おき、水気を絞る。
    小ネギも、長さ3cmに切る。
    ボウルに(A)・ダイコン・小ネギを入れて和える。
  4. 器に、サンチュ・えごまの葉・(2)・(3)・合わせ味噌(サムジャン )を盛る。
    食べるときは、サンチュ・えごまの葉の上に、(2)・(3)をのせ、お好みで合わせ味噌をのせて包む。
本田先生point

ダイコンの和え物の代わりに、市販の白菜キムチを使っても構いません。

韓国料理研究家/本田 朋美

ゆで豚(ポッサム)」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ゆで豚(ポッサム)
スマートフォン ゆで豚(ポッサム)

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら