白菜のキムチ

お好みで辛さを調節して、オリジナルのキムチを作りましょう。

白菜のキムチ

調理時間 - 分

- kcal

材料1回分

作り方

  1. 白菜を縦半分に切り、塩を葉の間にすりこむ。ビニール袋などに入れて空気を抜いて袋を閉じ、一晩置く。
    別の容器に、ご飯と水を入れ、そのまま一晩置く。
  2. 一晩置いて水気の出た白菜は、流水で3〜4回しっかりと洗う。塩気が抜けたら、十分に水気を絞る。
  3. ダイコンと長ネギは、それぞれ細切りにし、塩をまぶす。
  4. 大きなボウルに一晩浸けておいた(1)のご飯を汁ごと入れ、唐辛子粉・はちみつ・アミの塩辛・(3)・すりおろしたショウガ・ニンニクを加えてよく混ぜ合わせ、漬けダレを作る。
  5. 出来上がった漬けダレを、(2)の白菜の葉の間にはさみこむ。
  6. 密封容器に入れ、残りの漬けダレを上にかける。蓋をして常温に1日置き、もう1日冷蔵庫で寝かせる。2〜3日ぐらいから食べ頃になる。
ナス子さんpoint

アミの塩辛が手に入らない場合は、ナンプラーを加えて魚の風味を付けると良いでしょう。
はちみつを半分の量(大さじ1)にして、リンゴやナシなどの果物のすりおろしを加えるとフルーティーな旨味が加わります。

白菜のキムチ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 白菜のキムチ
スマートフォン 白菜のキムチ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら