巾着鍋
油揚げの中にたくさんの具材を詰めた、食べごたえ満点の鍋レシピです。

調理時間 25 分
約 186 kcal(1人分)
2人分
-
油揚げは、箸を押し付けながら転がして開きやすくする。
熱湯を回しかけ、1辺の口を切り開く。 -
ミツバは、熱湯でさっとゆでる。
-
鶏もも肉・生シイタケは、5mm角のサイコロ状に切る。
-
こんにゃくは5mm角のサイコロ状に切り、水からゆでてアクを抜く。
ゴボウはささがきにして、水からゆでてアクを抜く。
(3)と合わせてボウルに入れ、(A)で下味を付ける。 -
油揚げ2枚に(4)を入れ、ゆでたミツバで口を縛る。
残りの油揚げ2枚に卵を入れ、同様に口を縛る。 -
ダイコンは皮をむき、1cm幅の半月切りにする。ラップで包み、電子レンジ(500W)で2分加熱する。
ニンジンは皮をむき、厚さ5mmの輪切りにする。 -
小松菜は、4cmの長さに切る。
土鍋に(B)を入れ、ダイコン・ニンジン・(5)を加え強火で熱する。 -
(7)が沸いたら、中火にして小松菜を加える。
火が通ったら、それぞれ器に取り分ける。


巾着の口を縛る物は、ミツバの代わりにかんぴょうやパスタでも良いです。なければ、つまようじで口を留めて、食べる際に取るようにしましょう。
「巾着鍋」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら