ダイコンと肉団子のカレー

市販のルーを少しアレンジ!ダイコンと肉団子で、お腹も満足な一品です。

ダイコンと肉団子のカレー

調理時間 30 分

558 kcal(1人分)

材料2人分

  • ご飯(十穀米)2膳(280g)
  • 豚ひき肉80g
  • タマネギ1/2個
  • ニンジン1/3本
  • ダイコン70g
  • ニンニク1片
  • ショウガ1片
  • ホールトマト(カットタイプ)50ml
  • 薄力粉大さじ1
  • サラダ油大さじ1
  • 塩・こしょう各少々
  • 塩(ニンジン用)ふたつまみ
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(パン粉・溶き卵 各大さじ1)
    B(水 350ml、カレールー[市販] 50g)
    C(しょうゆ 小さじ2/3、メープルシロップ 小さじ1/2)
あらかじめ準備しておくこと
(A)の溶き卵に、パン粉を浸しておく。
白米に、十穀米を加えて炊く。(白米1合に対して、十穀米は大さじ1)

作り方

  1. タマネギ・ニンジンは、やわらかくなるまで20分位蒸して、みじん切りにする。
    ショウガ・ニンニクは、すりおろす。
    ダイコンは、1cm位の角切りにする。
  2. 鍋にサラダ油を入れ、ニンニク・ショウガ・タマネギを入れて炒める。
    タマネギが薄茶色になってきたら、ニンジンを加えてさらに炒め、塩をふる。
  3. (2)にダイコンを加えて、ざっくりと炒め合わせる。
    ホールトマトを加える。
  4. (3)に(B)を加えて、中火で加熱する。
    沸騰したら弱火にして15分程煮て、(C)を加える。
    ひと煮立ちさせて、火を止める。
  5. 豚ひき肉をよく練り、塩・こしょう・(A)を加えて混ぜ合わせる。
    6等分にして丸め、薄力粉をまぶす。
  6. 鍋に湯を沸かし、(5)を表面の色が変わるまでゆがく。
  7. (4)に(6)を加えて、5分程煮る。
  8. 器にご飯を盛り、(7)をかけて頂く。
竹内先生point

雑穀米は、十二穀や十穀などいろいろな物が市販されています。お好みの物を、ご使用下さい。

自然派料理研究家(管理栄養士・国際中医薬膳師)/竹内 ひろみ

ダイコンと肉団子のカレー」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ダイコンと肉団子のカレー
スマートフォン ダイコンと肉団子のカレー

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら