こんにちは!
料理研究家の吉田由子です。
いよいよ、夏本番ですね
夏の定番のフルーツと言えば、まず思い浮かぶのが・・・
そう!「スイカ」ですよね
今回のブログは、今が旬の「スイカ」についてご紹介します。
「スイカ」は、約9割が水分でできています。
なんとなく、水分ばかりであまり栄養がないというイメージがあるかもしれませんが、実は日焼けや汗をかきやすい夏場の身体をいたわってくれる栄養素がしっかり含まれています。
その中でも特に注目されている物が、「シトルリン」「カリウム」「リコピン」です。
まず、「シトルリン」は、アミノ酸の一種で、身体の老廃物を体外に排出する働きがあります。
「カリウム」は身体の中の余分な塩分を排出し、利尿効果がありますので、むくみを予防してくれます。
さらに「リコピン」は、トマトなどに含まれる抗酸化作用のある栄養素で、活性酸素を除去し、アンチエイジング効果が期待できます。
さて、夏の数ヵ月が勝負の「スイカ」ですが、甘いけれど食感がイマイチなスイカに当たってしまったり、たくさん頂いて食べきれずに困ってしまったりといった経験はありませんか?
そんなときにオススメのレシピが、「スイカゼリー」です。
先程紹介したスイカに含まれる「リコピン」は、加熱するとより吸収がよくなるので美容効果もアップ
ぜひ、お試し下さいね