こんにちは!
料理研究家の吉田由子です。
清々しいグリーンを見ると、気分が爽やかになりますよね
数年前から、我が家の自宅のちょこっとしたスペースに「自家製ハーブ」を育てています
盛り付けをおしゃれに演出してくれる「ハーブ」は、毎日の食事や仕事の撮影に欠かせない存在です。
我が自宅で育てているハーブは、「イタリアンパセリ」「オレガノ」「セージ」「タイム」「ナスタチウム」「バジル」「ペパーミント」「ローズマリー」の7種類です。
どれも寄せ植えはせず、空き缶や小ぶりの植木鉢で手軽に栽培しています。
ハーブはもともと雑草なので、丈夫で育てやすいのがうれしい
特に「イタリアンパセリ」と「ペパーミント」は利用範囲が広いので、育てて損はなし!
料理やデザートに添えると、とても華やかになります
「ハーブ」は、西洋の漢方薬と言われており、爽やかな香りで心を癒し、それぞれに含まれる薬効で身体をリフレッシュさせる効果があります。
例えば、ペパーミントには消化促進、殺菌作用、疲労回復、二日酔い、口臭予防に効果があるとされています。
今回は、夏野菜がおいしい今の時期にオススメの、イスラエルの定番サラダ「イスラエリサラダ」をご紹介します。
ペパーミントがアクセントになった、簡単でおしゃれなレシピです。
ぜひお試し下さい