料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

吉田 由子先生のブログ

こんにちは!
料理家の吉田由子です。


草木が芽吹く春、毎年この季節になると、我が家のプランターからパセリが増殖し始めるため、たっぷりおいしく頂く方法をあれこれ研究しています。


実は、「パセリ」って栄養たっぷりの健康野菜なんです絵文字:ひらめき

画像


「パセリ」は、セリ科の植物で、一般的な葉の縮れたパセリの正式名は「モスカールドパセリ」と言います。
縮れのないパセリは「イタリアンパセリ」と呼ばれています。


パセリは、ビタミンA・B1・B2・C、食物繊維、鉄分を豊富に含む緑黄色野菜です。

また、パセリには独特の香りがありますが、これば「アピオール」という精油成分で、食後に一口食べると口臭が消える効果があります。


パセリを束で買ったら、コップに水を入れてさしておくと、1週間程度は新鮮なまま保つことができます。


また、軸を切り落として葉の部分を適当な大きさにちぎり、フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ。
凍ったところを手で袋の上から揉んで細かくすると、簡単に刻みパセリができます。


今日は、パセリをおいしく一度に消費できる「パセリのポタージュスープ」をご紹介します。


とても香りの良いスープに仕上がります。
ぜひお試し下さいね絵文字:ウインク



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でパセリのポタージュスープのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。