2017/03/21
こんにちは!料理家のひろろこと竹内ひろみです。
2月はバレンタインデー、3月はホワイトデーがあり、プレゼント用にお菓子を手作りした方もいらっしゃると思いますが、プレゼントする手作りお菓子の定番と言えば、カップケーキやマフィンなど小分けに包装しやすい焼き菓子ではないでしょうか。
レシピも、材料を混ぜて型(カップやマフィン型)に流して焼くだけの簡単な物が多く、初心者でも失敗せずにお菓子作りが楽しめます!
そんなお菓子作りに活躍するマフィン型は、ちょっと目線を変えると、実はお菓子作り以外にも使える便利な調理道具なのです

例えば、パイ生地を敷いて煮詰めたリンゴを入れ、格子状にパイ生地を乗せればアップルパイが作れますし、卵液を流して作るキッシュなどのお料理にも使えます
オーブン料理以外では、ゼリーを冷やし固め、ラップを敷いて型抜きご飯を作ったりしても良いですね
我が家では、型抜きご飯の上に卵そぼろや型抜き野菜を乗せてオリジナルの彩りご飯を作って楽しんでいます
マフィン型は家にある物で構いませんが、私は通常サイズの物よりも、小さいサイズのマフィンが作れるミニマフィン型をよく使います。
一口サイズのマフィンができるので、ちょっとした手土産やおもてなし料理を作るときに便利ですよ。
子供たちもお菓子を作るときに作りやすいサイズのようで、よくこのミニマフィン型を使っています
普段使う頻度が少ない調理道具は戸棚の奥に入れてしまい、しまったままになっていませんか?
今回ご紹介したマフィン型のように、便利に使える調理器具が戸棚の奥に眠っているかもしれません
これを機会に収納を見直して、調理道具のしまい方もひと工夫すると良いですね
さて、今回は、便利なマフィン型を使って作る「ケークサレ」をご紹介します。

炒め野菜に生地を合わせ、オーブンで焼く甘くないケーキです。
パーティなど、皆が集まったときのフィンガーフードにぴったり
一口サイズで食べやすく、野菜が摂れるので、お子様のおやつにもおすすめですよ

作ってみて下さいね
2月はバレンタインデー、3月はホワイトデーがあり、プレゼント用にお菓子を手作りした方もいらっしゃると思いますが、プレゼントする手作りお菓子の定番と言えば、カップケーキやマフィンなど小分けに包装しやすい焼き菓子ではないでしょうか。
レシピも、材料を混ぜて型(カップやマフィン型)に流して焼くだけの簡単な物が多く、初心者でも失敗せずにお菓子作りが楽しめます!
そんなお菓子作りに活躍するマフィン型は、ちょっと目線を変えると、実はお菓子作り以外にも使える便利な調理道具なのです


例えば、パイ生地を敷いて煮詰めたリンゴを入れ、格子状にパイ生地を乗せればアップルパイが作れますし、卵液を流して作るキッシュなどのお料理にも使えます

オーブン料理以外では、ゼリーを冷やし固め、ラップを敷いて型抜きご飯を作ったりしても良いですね

我が家では、型抜きご飯の上に卵そぼろや型抜き野菜を乗せてオリジナルの彩りご飯を作って楽しんでいます

マフィン型は家にある物で構いませんが、私は通常サイズの物よりも、小さいサイズのマフィンが作れるミニマフィン型をよく使います。
一口サイズのマフィンができるので、ちょっとした手土産やおもてなし料理を作るときに便利ですよ。
子供たちもお菓子を作るときに作りやすいサイズのようで、よくこのミニマフィン型を使っています

普段使う頻度が少ない調理道具は戸棚の奥に入れてしまい、しまったままになっていませんか?
今回ご紹介したマフィン型のように、便利に使える調理器具が戸棚の奥に眠っているかもしれません

これを機会に収納を見直して、調理道具のしまい方もひと工夫すると良いですね

さて、今回は、便利なマフィン型を使って作る「ケークサレ」をご紹介します。
炒め野菜に生地を合わせ、オーブンで焼く甘くないケーキです。
パーティなど、皆が集まったときのフィンガーフードにぴったり

一口サイズで食べやすく、野菜が摂れるので、お子様のおやつにもおすすめですよ


作ってみて下さいね
