厚揚げのトマト煮込み

ボリュームがあって崩れにくい厚揚げは煮込みにもぴったり。ショウガを効かせたトマトスープが衣にじんわりとしみ込んで白いご飯にぴったりのおかずになります。チーズをのせればまろやかさがアップ。

厚揚げのトマト煮込み

調理時間 30 分

630 kcal(1人分)

材料2人分

  • トマト1個(150g)
  • タマネギ1/2個(50g)
  • ピーマン1〜2個(50g)
  • ナス1本(100g)
  • ショウガ1片
  • オリーブオイル大さじ1
  • 50ml
  • 味噌大さじ1
  • みりん大さじ1
  • 厚揚げ1パック(200g)
  • 適宜
  • ピザ用チーズ15g
  • バジルの葉4〜6枚
  • ブラックペッパー少々

作り方

  1. トマトはザク切り、タマネギは薄切り、ピーマンとナスは乱切り、ショウガを細切りにする。
  2. 鍋にオリーブオイルを熱し、タマネギとショウガを加え中火でしんなりするまで炒める。ピーマンとナスを加え全体に油が回るまで炒める。
  3. トマトと水を加え、沸騰するまで温める。
  4. 味噌を溶かし入れ、みりんを加えたら蓋をして5分蒸し煮にする。
  5. 厚揚げを一口大にカットし、熱湯をかけて油抜きをする。
  6. 鍋に厚揚げを加え、ザッと混ぜたら蓋をして弱火で水分が減るまで5分蒸し煮にする。味見をして、塩気が足りない場合は塩を加えて調整する。
  7. 器に盛り付け、ピザ用チーズ、ブラックペッパー、バジルの葉を飾り付けて完成。
江戸野先生point

厚揚げは色んな種類がありますが、絹厚揚げでも木綿厚揚げでもおいしく作れます。また厚めの油揚げでも作れます。その際は油抜きしてから調理すると良いです。

野菜と豆腐の料理家/江戸野 陽子

厚揚げのトマト煮込み」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 厚揚げのトマト煮込み
スマートフォン 厚揚げのトマト煮込み

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら