キャベツの博多漬け
キャベツと大葉を交互に重ねた、切り口が博多帯のような模様の漬物です。
-
キャベツは、1枚ずつはがし、熱湯で色良くゆで、ざるに広げて冷ます。
固い部分を取り除く。 -
ニンジン・ショウガ・ゆずの皮は、千切りにする。
大葉は、さっと洗う。 -
流し箱に(1)を1枚広げ、余った部分は中に折り込む。
上に大葉2枚をのせ、ニンジン・ショウガ・ゆずの皮を散らし、塩少々をふる。
同じ作業を、もう1回繰り返す。 -
最後に、キャベツの葉を1枚のせ、残りの塩をふる。
ゆず果汁をかけ、軽く重石をして、冷蔵庫に入れる。 -
食べやすい大きさに切り、器に盛る。


取り出しやすい流し箱を使ったり、小さいバットで作るときはラップを大きめに敷くと、形を崩さずに取り出せます。
1時間後位から食べられますが、丸1日位漬けると、もっとおいしくなります。
「キャベツの博多漬け」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら