ナスときのこのベジバーグ

ハンバーグにナスときのこを加えた、ヘルシーバーグです。

ナスときのこのベジバーグ

調理時間 30 分

260 kcal(1人分)

材料2人分

  • 合いびき肉180g
  • ナス1/2本
  • しめじ1/4パック(25g)
  • タマネギ1/2個
  • トマト1/2個
  • ズッキーニ1/4本
  • ニンジン1/4本
  • ピーマン1個
  • 少々
  • サラダ油(タマネギ用)大さじ1
  • サラダ油(ハンバーグ用)少々
  • サラダ油(添え野菜用)適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(塩 小さじ2/3、こしょう・ナツメグ 各少々)
    B(牛乳 大さじ1強、パン粉 1/4カップ、溶き卵 1/2個)
    C(デミグラスソース[缶詰] 80ml、ケチャップ 大さじ2/3、赤ワイン 大さじ1、醤油 小さじ1/2〜1)
あらかじめ準備しておくこと
(B)(C)を、それぞれ混ぜ合わせておく。
ニンジンはやわらかくなるまで、蒸し器で15分位蒸す。
(もしくは、電子レンジで1〜2分加熱する。)

作り方

  1. トマトは、輪切りにする。
    ピーマン・ズッキーニ・ニンジンは、乱切りにする。
  2. 合いびき肉をよく練り、(A)を加えてさらによく練る。
  3. タマネギ・ナス・しめじは、みじん切りにする。
  4. フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、タマネギ・塩を加えて、透き通るまで炒める。
    ナス・しめじを加えてさらに炒め、バットに広げてあら熱を取る。
  5. ボウルに(2)と(4)を合わせ、(B)を加えてしっかりと混ぜ合わせる。
    2等分にして、形を整える。
  6. フライパンにサラダ油(少々)を入れて熱し、(5)を焼く。
    焼き色が付いたらひっくり返し、蓋をして両面を焼く。
  7. 鍋に(C)を入れて火にかけ、少々煮詰める。
  8. フライパンにサラダ油(少々)を入れて熱し、トマトを軽く炒める。
    同じフライパンで、別々にズッキーニ・ピーマン・ニンジンを炒める。それぞれに、塩をふる。
  9. 器に(6)を盛る。
    上から(7)をかけて、(8)を添える。
竹内先生point

ひき肉は粘りが出てくるまでよく混ぜてから、調味料や野菜を加えましょう。
添え野菜を炒める際は、様子を見ながら、そのつどサラダ油を加えて下さい。

自然派料理研究家(管理栄養士・国際中医薬膳師)/竹内 ひろみ

ナスときのこのベジバーグ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ナスときのこのベジバーグ
スマートフォン ナスときのこのベジバーグ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら