こんにちは。
管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。
これから夏
にかけて、キュウリやトマト、レタスなどの夏野菜がおいしく感じる季節ですね
みずみずしい夏野菜は、生のまま食べる料理に向いています。
サラダの他、ライスペーパーで包んで、生春巻きの具にするのもおすすめです
そこで今回は、これからの季節に大活躍する「ライスペーパー」についてご紹介します

ベトナム料理の定番「生春巻き」でおなじみのライスペーパーは、名前からも分かる通り、主原料はお米です。
米を砕いて乳液状にした物を布の上に丸く広げ、熱水蒸気で蒸し上げたあと、乾燥させます。
しっかりした食感にするために、タピオカなどのデンプン類を混ぜることもあるようです。
一般的には火を通さない食材を包む「生春巻き」は、一度水に浸してやわらかくしてから、レタスなどの生野菜とエビなどの魚介類を包み、甘いたれを付けて食べます。
ライスペーパーとよく似た食品に、春巻きの皮がありますが、こちらは小麦粉が原料です。炒めた豚肉や野菜などの具材を春巻きの皮で包み、油で揚げる料理。
油分の摂取を気にする方にとっては、生春巻きはヘルシーメニューと言えますが、ライスペーパーも春巻きの皮も、主成分は炭水化物。
たくさん食べる場合は、主食(ご飯やパン)は控え目にして、炭水化物(糖質)の摂りすぎに注意すると良いでしょう
ライスペーパーは、中途半端に残ってしまったり、保存中に形が欠けてしまったりというのはよくあること。そんなときにおすすめのレシピをご紹介します
水で戻したライスペーパーを2〜3枚重ね、ケチャップと好みの具材、チーズを乗せてトースターで焼くと、食感の良いパリパリのピザに
同じようにして、クレープやガレットの生地として利用することもできますよ。
また、水で戻したライスペーパーを細長く切って、フォー(米麺)として活用することも!
乾燥した状態で形がバラバラになってしまったライスペーパーのかけらは、スープの具材に最適です
コンソメスープ、ミネストローネ、ポタージュ、中華風スープなど、どんなスープにもよく合います
その他、原料はお米なので、油で揚げればおせんべいとして楽しめます
ライスペーパーは、使い方次第で様々な料理に使えますので、ぜひ試してみて下さいね。
さて今回のレシピは、ライスペーパーを使ったスイーツ「生春巻きのフルーツロール」をご紹介します。
涼やかな見た目が、これからの季節にぴったり
お好みのフルーツやクリームを包んで、楽しんで作って頂けたらと思います。

管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。
これから夏


みずみずしい夏野菜は、生のまま食べる料理に向いています。
サラダの他、ライスペーパーで包んで、生春巻きの具にするのもおすすめです

そこで今回は、これからの季節に大活躍する「ライスペーパー」についてご紹介します


ベトナム料理の定番「生春巻き」でおなじみのライスペーパーは、名前からも分かる通り、主原料はお米です。
米を砕いて乳液状にした物を布の上に丸く広げ、熱水蒸気で蒸し上げたあと、乾燥させます。
しっかりした食感にするために、タピオカなどのデンプン類を混ぜることもあるようです。
一般的には火を通さない食材を包む「生春巻き」は、一度水に浸してやわらかくしてから、レタスなどの生野菜とエビなどの魚介類を包み、甘いたれを付けて食べます。
ライスペーパーとよく似た食品に、春巻きの皮がありますが、こちらは小麦粉が原料です。炒めた豚肉や野菜などの具材を春巻きの皮で包み、油で揚げる料理。
油分の摂取を気にする方にとっては、生春巻きはヘルシーメニューと言えますが、ライスペーパーも春巻きの皮も、主成分は炭水化物。
たくさん食べる場合は、主食(ご飯やパン)は控え目にして、炭水化物(糖質)の摂りすぎに注意すると良いでしょう

ライスペーパーは、中途半端に残ってしまったり、保存中に形が欠けてしまったりというのはよくあること。そんなときにおすすめのレシピをご紹介します

水で戻したライスペーパーを2〜3枚重ね、ケチャップと好みの具材、チーズを乗せてトースターで焼くと、食感の良いパリパリのピザに

同じようにして、クレープやガレットの生地として利用することもできますよ。
また、水で戻したライスペーパーを細長く切って、フォー(米麺)として活用することも!
乾燥した状態で形がバラバラになってしまったライスペーパーのかけらは、スープの具材に最適です

コンソメスープ、ミネストローネ、ポタージュ、中華風スープなど、どんなスープにもよく合います

その他、原料はお米なので、油で揚げればおせんべいとして楽しめます

ライスペーパーは、使い方次第で様々な料理に使えますので、ぜひ試してみて下さいね。
さて今回のレシピは、ライスペーパーを使ったスイーツ「生春巻きのフルーツロール」をご紹介します。
涼やかな見た目が、これからの季節にぴったり

お好みのフルーツやクリームを包んで、楽しんで作って頂けたらと思います。
