料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!料理研究家の吉田由子です。


スポーツをしている人は誰でも一度は、
「もっと身体を強くしたい」「体格を良くしたい」「筋肉をつけたい」
と思うことがあると思います。


以前サポートしていた大学の寮でも、体格を良くしたいからとご飯を何杯もおかわりして、かきこむ学生をよく見かけました。

「とにかくカロリーの高いものを食べないと!」
と肉ばかり食べたり、揚げものを食べたり、中には何にでもマヨネーズをかけるという学生も絵文字:冷や汗2


・・・彼らの努力は立派です。
ただ、「身体を強くする食事」とは程遠かったんです。


米から摂れる栄養素は、主に炭水化物です。
炭水化物は、エネルギー源にはなりますが、食べ過ぎると脂肪になってしまいます。


身体を強くする栄養素は、たんぱく質です。
たんぱく質は、筋肉や髪の毛、臓器、血液をつくる成分です。


つまり、筋肉をつけて身体を強くしたいのなら、炭水化物ではなく、たんぱく質をしっかり食べなければいけません。


じゃあ、肉をたくさん食べればいいのか〜
とテンションが上がったあなた!残念!!

もちろん肉を食べることは必要ですが、肉には脂身がついているものが多いので、肉ばかりでたんぱく質を摂ろうとすると、同時に脂肪も摂りすぎてしまいます。


おすすめの食材は、魚・卵・納豆・チーズ・牛乳(体脂肪が気になる人は低脂肪乳)などです。


中でも、納豆はビタミンB1や鉄分も豊富!毎日でも食べたい食品です。


画像

ご飯にかけたり、麺類と合わせたり、卵を組み合わせてオムレツにしたり、いろいろとバリエーションを覚えておくと、飽きずにおいしく食べることができます。


たんぱく質は、いろいろな食品から摂ることで、たんぱく質の「質」が上がり、効率よく身体づくりに利用されます絵文字:ピカピカ



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で納豆オムレツのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。