こんにちは。
管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。
外気温が高い夏は、冷たい飲み物がおいしいですよね
コーヒーショップやカフェなどで、夏限定の飲み物が販売され、ちょっと試してみる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、テレビCMやコーヒーショップ、カフェなどで耳にするようになった、コーヒーにまつわる新しいワードについてご紹介します

★コールドブリューコーヒー
コールドブリューコーヒーとは、水出しコーヒーのこと。
一般的なアイスコーヒーが、濃い目に抽出した熱いコーヒーを氷で急冷するのに対し、最初から水で、ゆっくりと時間をかけて抽出します。
水でコーヒーを抽出すると、苦みや渋みのもととなるカフェインやタンニンが溶け出しにくく、まろやかな味わいに
また、通常のアイスコーヒーのように、氷を入れた分味が薄まることがないのも特長のひとつです。
★サードウェーブコーヒー
サードウェーブは直訳して「第3の波」のこと。
人々に愛飲されてきたコーヒーは、時代とともに、製品や楽しむスタイルがどんどん変化しています
「ファーストウェーブ(第1の波)」は、お湯を注ぐだけでコーヒーが楽しめるインスタントコーヒーが登場した頃のこと。
家庭や職場で、手軽に飲めるインスタントコーヒーは大人気となり、現在も多くの方に飲用されています
「セカンドウェーブ(第2の波)」は、日本でもおなじみとなった「シアトル系コーヒーチェーン」によって普及した、高品質な豆を使ったコーヒーの時代。
香りと風味が豊かな淹れたてのコーヒーを、お店で提供するスタイルが一般的になりました
カフェオレやエスプレッソなど、コーヒーのバリエーションが増えたのも、このタイミングと言われています。
そして最近注目されるようになったのが、サードウェーブです。
厳選した豆を自家焙煎してその場で挽いた豆を使い、バリスタがハンドドリップで1杯ずつ丁寧に淹れるスタイルがトレンドになっています
日本の昭和の喫茶店と通じるものがありますね
コーヒーと言う飲み物だけでなく、バリスタとのコミュニケーションやその空間を含めたお店での「体験」を提供する物と考えられているようです。
★エコプレッソ
エコプレッソとは、カップも丸ごと食べられるエスプレッソのこと。
デミタスカップサイズのカップ型クッキーに、抽出したてのエスプレッソを入れます。
見た目の可愛らしさと、エスプレッソを飲みながらカップを少しずつ食べると言う新しさが注目されているのです。
写真映えするため、SNSで見たことがある方も多いかも知れませんね。
現在は、大阪・京都・東京など数店舗で楽しめるようです。
さて今回は、コーヒーシロップを手作りする「アフォガート」をご紹介します。
温かいコーヒーシロップがアイスクリームを程良く溶かし、ほろ苦さと甘さが混ざり合うスイーツ。
コーヒーシロップは、かき氷やパンケーキなどにも応用可能です。
ぜひお試し下さい

管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。
外気温が高い夏は、冷たい飲み物がおいしいですよね

コーヒーショップやカフェなどで、夏限定の飲み物が販売され、ちょっと試してみる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、テレビCMやコーヒーショップ、カフェなどで耳にするようになった、コーヒーにまつわる新しいワードについてご紹介します


★コールドブリューコーヒー
コールドブリューコーヒーとは、水出しコーヒーのこと。
一般的なアイスコーヒーが、濃い目に抽出した熱いコーヒーを氷で急冷するのに対し、最初から水で、ゆっくりと時間をかけて抽出します。
水でコーヒーを抽出すると、苦みや渋みのもととなるカフェインやタンニンが溶け出しにくく、まろやかな味わいに

また、通常のアイスコーヒーのように、氷を入れた分味が薄まることがないのも特長のひとつです。
★サードウェーブコーヒー
サードウェーブは直訳して「第3の波」のこと。
人々に愛飲されてきたコーヒーは、時代とともに、製品や楽しむスタイルがどんどん変化しています

「ファーストウェーブ(第1の波)」は、お湯を注ぐだけでコーヒーが楽しめるインスタントコーヒーが登場した頃のこと。
家庭や職場で、手軽に飲めるインスタントコーヒーは大人気となり、現在も多くの方に飲用されています

「セカンドウェーブ(第2の波)」は、日本でもおなじみとなった「シアトル系コーヒーチェーン」によって普及した、高品質な豆を使ったコーヒーの時代。
香りと風味が豊かな淹れたてのコーヒーを、お店で提供するスタイルが一般的になりました

カフェオレやエスプレッソなど、コーヒーのバリエーションが増えたのも、このタイミングと言われています。
そして最近注目されるようになったのが、サードウェーブです。
厳選した豆を自家焙煎してその場で挽いた豆を使い、バリスタがハンドドリップで1杯ずつ丁寧に淹れるスタイルがトレンドになっています

日本の昭和の喫茶店と通じるものがありますね

コーヒーと言う飲み物だけでなく、バリスタとのコミュニケーションやその空間を含めたお店での「体験」を提供する物と考えられているようです。
★エコプレッソ
エコプレッソとは、カップも丸ごと食べられるエスプレッソのこと。
デミタスカップサイズのカップ型クッキーに、抽出したてのエスプレッソを入れます。
見た目の可愛らしさと、エスプレッソを飲みながらカップを少しずつ食べると言う新しさが注目されているのです。
写真映えするため、SNSで見たことがある方も多いかも知れませんね。
現在は、大阪・京都・東京など数店舗で楽しめるようです。
さて今回は、コーヒーシロップを手作りする「アフォガート」をご紹介します。
温かいコーヒーシロップがアイスクリームを程良く溶かし、ほろ苦さと甘さが混ざり合うスイーツ。
コーヒーシロップは、かき氷やパンケーキなどにも応用可能です。
ぜひお試し下さい

