こんにちは、料理家の野上優佳子です。
もうすぐハロウィン。町では、オレンジや黒のハロウィングッズをたくさん見かけます。
以前アメリカに住んでいた当時、この行事は娘たちの大のお気に入りでした。
好きなコスチュームに身を包み、近所中を歩き回れるだけでなく、バスケットいっぱいにおやつがもらえるのですから
ハロウィン(Halloween)とは、万聖節の前夜(10月31日)のこと。
「万聖節」とは、諸聖徒日(しょせいとび)とも呼ばれ、イエス・キリストを信じてこの世を去ったすべての人々を記念して、その霊の平安を祈る日。
死者がこの世に戻ってくるとも言われ、日本でいうお盆に似ているのかもしれませんね。
だから、さまざまなコスチュームやデコレーションにお化けが登場するのです。
ハロウィンと言えば、あのかぼちゃでつくったお化けちょうちん。
実はちゃんとした「Jack O' Lantern's(ジャック オゥ ランタン)」という名前があります。
この名前は、魂を取られまいと悪魔をだまし続けたジャックと言う男に由来しています。
「Jack O' Lantern's」を作るときは、種を取り除いて、好きな模様をかぼちゃに描き、カービングナイフでくりぬくだけ。とても簡単です
食用かぼちゃではないのですが、取り出した種からワタを除いて、きれいに洗ってしっかり乾かした後、オーブンで乾煎りして塩をまぶしてスナックなどを作ります。香ばしくて、なかなかおいしいですよ。
さて今回は、かぼちゃをテーマにレシピを1つ。リゾットを作ります
甘味と香りのよいリゾットは、まさに秋らしいおいしい1品。是非お試しくださいね