こんにちは。野菜と豆腐の料理家、江戸野陽子です。
夏は冷たい麺がおいしい季節!
暑くて食欲がなくても、ツルツルと食べられて、さっぱりとおいしく頂けますね。
そこで、ぜひとも「冷たい豆乳をスープにして頂く麺」を紹介させて下さい。
今回は中華味の肉味噌をのせた、「冷やし豆乳坦々麺」を作りたいと思います。
豆乳は、1杯でもしっかりとお腹が満たされる物なので、使う量は少量に
つけ麺のように、まろやかでクリーミーな豆乳に、麺をからめてずるずると食べて頂けたらと思います
また、豆乳にあれやこれやと調味料を加えると、作るのがおっくうになりやすいので、作り方はシンプルにしてみました。おいしく作るポイントは3つ。
無調整豆乳を使う。
豆乳は絶対に無調整豆乳を選びましょう。
無調整豆乳の、大豆本来の甘みが引き出された味わいは絶品
自然な甘みと旨みが味わえます。肉味噌のような、味の濃い具をのせる。
豆乳にあまり手をかけない代わりに、肉味噌にしっかりと味を付けます。
こうすることで、豆乳スープにしっかり味を付けなくても、肉味噌が豆乳に溶けて麺にからんでいき、最後までおいしく食べることができますよよく冷やして使う。
常温だと、せっかくの冷たい麺がぼんやりとした味わいに
冷やすことで、キリッとした冷たい刺激も楽しむことができます。
それでは、「冷やし豆乳坦々麺」を作ってみましょう