料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

こんにちは!料理研究家のひろろ(竹内ひろみ)です。


「おうちの中で女性のみなさんは、どこで過ごすことが一番多いですか?」という質問に、キッチンと答えた方がとても多かった〜という記事を読みました絵文字:本


みなさんそれぞれ、いろいろな工夫をしていて、快適空間を演出しているとか。

各言う私も、やっぱりキッチンが一番。居心地が良い気がします絵文字:ほっとした顔


さて、本日はそんなキッチンにあるとけっこう便利!と思える小物についてお伝えいたします。


それは、リングのついたメモ帳

画像


よく英単語なんかを覚えるときに使った懐かしい代物ですが・・・
これが、けっこう使えるのです絵文字:ウインク


用途は料理のレシピ(分量)を書いておくのに使うのですが、分量って、作っているときは量をばっちり覚えていても・・・数日作らないとあれ??って思うことってありますよね絵文字:冷や汗2


そんなというときに、これにメモっておくと、さっと見ることができるので、調理中など、キッチンを外せないときなどにとっても便利。

それに輪から紙を外せるので、(当たり前のことですが・・ )好きなように並び替えができるのです絵文字:指でOK


料理本だと、さっと作りたいときにそのページが出てこなかったり・・、結局同じページしか見なかったりなどがあるので、使いたいものだけ抜いておくのに、このメモ帳は我が家のキッチンでも大活躍絵文字:!!


小さいし、キッチンの隅っこに置いておけるし、リングをひっかけておけば場所もとらないので、ひとつ作っておくといいですよ〜絵文字:ひらめき



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で豆乳ベシャメルソースのグラタンのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。