こんにちは!
管理栄養士/フードコーディネーターの吉田由子です。
さて、2020年に入り最初のブログ記事になりますが、今年は7月24日〜8月9日までの間、「東京五輪2020」が開催されます

今から夏が楽しみですね!
さて、私は管理栄養士、フードコーディネーターとして、「食」や「健康」をテーマにお仕事をしていますので、年末から年始にかけて前年の食のトレンドを振り返ったり、新年の新しい食のトレンドを調べることが毎年の習慣になっています

そこで2020年1回目となる今回のブログは、「2019年のフードトレンドを振り返りつつ、2020年のフードトレンド予想について」をご紹介します。


2019年12月にある会社から発表された「食トレンド大賞2019」によりますと、2019年は節約、時短、簡単である「献立のシンプル化」が進み、一汁一菜でおいしく健康に過ごせる献立や、具沢山で栄養バランスが取れたり、満足感が得られる「ごちそうおにぎり」などが人気を集めたようです。
また、高級食パンを家で再現するレシピや、保存袋で作る簡単な梅干しのレシピなども人気となりました。
この結果から、家事や育児、仕事で忙しい日々でも、おいしい食パンや簡単に手作りできる保存食などで、「ささやかなこだわりや丁寧な暮らしを楽しみたい」と言う気持ちが表れていることがよく分かります。
また、株式会社ぐるなび総研から発表された2019年の「今年の一皿(登録商標)」では、やはり一世を風靡した「タピオカ」が選ばれました。
タピオカが選ばれた理由として、「タピる」、「タピ活」などの造語が生まれ、ブームを超えて社会現象化したことや、様々な飲み物との相性が良く、好みに応じてカスタマイズできることから消費者の楽しみが広がったことなどが挙げられています。
タピオカやツェーなど、アジアンフードは引き続き2020年も人気になるようです。

2019年10月下旬、アメリカを中心にカナダとイギリスを含め、270店鋪以上を展開する「ホールフーズ・マーケット」 が2020年の食品トレンド予測を発表しました。
それによりますと、2020年は「再生農業」やエチオピア料理に使用されるテフパウダー、カリフラワーパウダー、バナナパウダーなどの「新しい小麦粉代替品」、アメリカでは、トマト、タマネギ、唐辛子、ピーナッツ、レモングラスなどを使った「伝統的な西アフリカ料理」が人気になっています。
それに伴い、モリンガ、タマリンド、ソルガム、フォニオ、テフ、キビなどの「西アフリカの食品」、緑豆、ヘンプシード、カボチャ、アボカド、スイカの種、ゴールデンクロレラなどの「大豆に変わる植物性食品」がランクインするなどとても興味深い内容となっています。
アメリカの食のトレンド予想ですが、実際にどの程度日本で流行するのでしょうか

今からとても楽しみですね

さて、話を日本に戻しまして、先ほどご紹介したクックパッド株式会社から発表された「食トレンド予測」によりますと、2020年は引き続き台湾や韓国といったアジアをはじめとする料理が人気を集める年になると予測されています。
他にも、シェントウジャン、食品ロス削減、レーリュッケン、チーズボール、スイカジュースなどが2020年のトレンドキーワードとして選出されています。
今年は五輪イヤーということもあり、訪日観光客の目標は4,000万人と言われています。訪日外国人が自国の食文化を日本に持ち込むなど、食の多様化、グローバル化が進むことが予想されます。
これらのトレンドも参考にしながら、2020年も様々な食や健康の情報をもとに、皆様にお役立て頂けるブログをお届けしていきたいと思っています


ここ数年、健康志向の高まりにより発酵食品が注目されています

「発酵鍋」は、味噌や麹といった日本の伝統食品や、キムチ、ヨーグルト、チーズなどの様々な発酵食品を、具材や付けダレに使用した鍋のことを言います。
「発酵鍋」は、発酵食品の持つ、まろやかで深い味わいや旨みを利用し、おいしい鍋スープが手軽にできることや、発酵食品どうしの組み合わせにより、味のバリエーションが豊富で飽きることがなく楽しめることなどが人気の理由です。
また、発酵食品に含まれる乳酸菌などの善玉菌には、腸内の環境を整える作用が期待できるため、便秘の解消や免疫力アップに効果が期待できますよ

具材に火が通ってから最後に発酵食品である納豆を加えた「納豆鍋」や塩麹をベースにした「塩麹鍋」、ヨーグルトを付けダレに加えた物など、様々な「発酵鍋」のバリエーションが考えられます。
お好みの発酵食品を使って、寒い冬を温かいお鍋で元気に乗り切りましょう

今回ご紹介している「キムチーズ味噌鍋」は、発酵食品であるキムチ、チーズ、味噌を使用しています。
チーズがキムチの辛さをまろやかにしてくれるのでお子様にも人気のお鍋です。
トマトベースのお鍋なので、シメはご飯を入れてリゾットにするのがオススメですよ。
皆さんも、ぜひお試し下さい

