こんにちは!料理研究家のひろろこと竹内ひろみです。
今回は我が家の台所で大活躍の、キッチンツールのひとつをご紹介致します。
それは、ホットサンドイッチを作るフライパン「ホットサンドイッチメーカー」。
実は結婚祝い(もう何年も前の話になりますが・・・)に、友人から頂いたのですが、今までずーっと使い続けています。
忙しい朝って、朝食に品数を増やすのは大変!
そこで重宝するのが、このフライパンタイプのホットサンドイッチメーカー。
ベーコンやチーズなど、そんなに火を通さなくても大丈夫な食材を挟んで、さっと焼くだけで、主食と主菜が一度に摂れる、おいしい一品に
直接火を通したほうがよい野菜などの食材は、前の晩にちょっと炒めておけば、それをそのまま挟んで、具だくさんベジサンドのできあがり
トーストしたパンに具を挟んでもいいのですが、ホットサンドイッチメーカーで挟むと両端がしっかりと留まり、具が外にこぼれにくく食べやすいので、朝食を簡単に済ませたい朝にはうれしい一品に
冷めてもおいしいので、我が家ではお弁当にもよく使ってますよ〜!
ただ、火にかけて使うフライパンタイプのものは、直火にかけるので油断していると黒こげに!?適度にひっくり返すことをお忘れなく!
強火でがーっと火を入れるよりも、中火でじっくり火を通すほうが焦げにくいです。
電気タイプのものも売っていますが、フライパンタイプのものは薄いので、隙間収納が可能です