料理家の先生がつづるお料理ブログ
料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

竹内 ひろみ先生のブログ

こんにちは!料理研究家のひろろこと竹内ひろみです。


今回は我が家の台所で大活躍の、キッチンツールのひとつをご紹介致します。


それは、ホットサンドイッチを作るフライパン「ホットサンドイッチメーカー」。

画像

実は結婚祝い(もう何年も前の話になりますが・・・絵文字:冷や汗)に、友人から頂いたのですが、今までずーっと使い続けています。


忙しい朝って、朝食に品数を増やすのは大変!
そこで重宝するのが、このフライパンタイプのホットサンドイッチメーカー。


ベーコンやチーズなど、そんなに火を通さなくても大丈夫な食材を挟んで、さっと焼くだけで、主食と主菜が一度に摂れる、おいしい一品に絵文字:レストラン


直接火を通したほうがよい野菜などの食材は、前の晩にちょっと炒めておけば、それをそのまま挟んで、具だくさんベジサンドのできあがり絵文字:ファーストフード


トーストしたパンに具を挟んでもいいのですが、ホットサンドイッチメーカーで挟むと両端がしっかりと留まり、具が外にこぼれにくく食べやすいので、朝食を簡単に済ませたい朝にはうれしい一品に絵文字:チョキ


冷めてもおいしいので、我が家ではお弁当にもよく使ってますよ〜!


ただ、火にかけて使うフライパンタイプのものは、直火にかけるので油断していると黒こげに!?適度にひっくり返すことをお忘れなく!

強火でがーっと火を入れるよりも、中火でじっくり火を通すほうが焦げにくいです。


電気タイプのものも売っていますが、フライパンタイプのものは薄いので、隙間収納が可能です絵文字:王冠



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で和風サンドイッチのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ ブログ一覧ページへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。