こんにちは!韓国料理研究家の本田朋美です。
韓国で、一般的によく飲まれているお茶があります。
「とうもろこしのひげ茶」です。
韓国では茶葉だけでなく、ティーバックやペットボトルがスーパーやコンビニに並んでいて、手軽に購入できます。
私の料理教室でも時々お出ししていますが、ほんのりと甘みがあり、香ばしくて飲みやすく、ファンになる方もいらっしゃるんですよ
辛い韓国料理を食べたあとにひげ茶を頂くと、口の中がさっぱりとします。
とうもろこしのひげ茶は、ひげの部分を乾燥し、焙煎したもの。
生薬名は南蛮毛(なんばんげ)と言います。
とうもろこしの粒を焙煎したお茶もありますが、ひげ茶は粒以上に健康と美容に良いのが魅力です
なんと言っても、利尿作用が高いのが特長。
身体にたまっている余分な水分を排出してくれるので、むくみを解消します。
体内毒素のデトックス効果もあり、飲酒のあとにひげ茶を召し上がってみて下さい。二日酔いを予防します。
鉄分などのミネラルを含み、カロリーやカフェインがゼロなので、女性には嬉しいお茶ですよね
また、小さなお子さまにも安心して与えることができるので、ご家族全員で愛飲頂けます。
生のとうもろこしが出回るようになったら、ひげは捨てずに乾燥させて保存して下さい。
麦茶と一緒に煮出すと、麦茶にほのかな甘みも加わっておいしくなりますよ