料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは、料理家の野上優佳子です。
夏らしい暑さを感じる日が増してきました絵文字:晴れ


暑くなると、なぜか暑い国の食べ物が食べたくなります絵文字:リゾート

我が家の定番料理のひとつに、「アドボ(adobo)」があります。

ニンニクと粒こしょう、酢をよく効かせた簡単煮込み料理で、フィリピン出身の友人に教えてもらって以来、とても気に入っているメニューのひとつです絵文字:ムード


元々は、「豚肉や鶏肉、野菜などを漬け汁に漬けた料理」という意味で、酢を加えた調味液に漬けるのが一般的。
フィリピンの代表的な料理のひとつでもあります。


同じ言葉がスペインの料理でも使われていますが、かつてフィリピンはスペインの植民地だった歴史を持っているので、そのルーツはスペインなのかもしれませんね絵文字:鉛筆


数多くの島から成るフィリピンは、年間平均気温が26〜27℃の熱帯性気候。


肉をやわらかくしてくれる酢と、コラーゲンたっぷりで疲労回復に効果のあるビタミンAを多く含んだ手羽元で作るアドボは、まさに夏バテ予防にぴったりの1品絵文字:!

画像

暑い国の料理には、暑さに負けない身体を作ってくれる秘密が詰まっているような気がします。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で鶏のアドボのレシピをチェック!

野上 優佳子先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。