こんにちは!料理研究家のひろろこと、竹内ひろみです。
レーズン、カシス、クランベリー、プルーンなど、ドライフルーツの種類って意外と多いですよね
甘い物を控えたい、でも食べたい
そんなときに重宝するのが、ドライフルーツなんです。
おいしい紅茶やハーブティに好きなドライフルーツを添えると、自然な甘さが身体に優しく伝わり、適量でストップがかかります。
デザートだけでなく、砂糖を控えたい料理にも大活躍
定番ですが、ニンジンサラダにレーズンを加えると、ほんのり自然な甘さが付きます。
そのままでもおいしいドライフルーツですが、時間がたってしまったり、空気に触れたりすると、硬さが気になるときが・・・。
そんなときのために、しっとり&甘味を引き出す方法をご紹介します
保存袋や保存容器などに、お好みのドライフルーツを入れる。
ひたひたの水を加える。
(入れすぎに注意!ドライフルーツの甘みが水に出てしまいます。)
保存袋や保存容器の口をしっかりと閉じ、密封状態にして20分程おく。
しっとりやわらかい方がお好みの場合は、おく時間を長くしましょう。
また、ラム酒やヨーグルトに浸けておく方法もあります。
本日のレシピは、そんなドライフルーツを使った、フライパンで作る簡単ケーキです