料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!料理研究家のひろろこと、竹内ひろみです。


レーズン、カシス、クランベリー、プルーンなど、ドライフルーツの種類って意外と多いですよね絵文字:ピカピカ


画像

甘い物を控えたい、でも食べたい絵文字:!
そんなときに重宝するのが、ドライフルーツなんです。

おいしい紅茶やハーブティに好きなドライフルーツを添えると、自然な甘さが身体に優しく伝わり、適量でストップがかかります。


デザートだけでなく、砂糖を控えたい料理にも大活躍絵文字:!
定番ですが、ニンジンサラダにレーズンを加えると、ほんのり自然な甘さが付きます。

そのままでもおいしいドライフルーツですが、時間がたってしまったり、空気に触れたりすると、硬さが気になるときが・・・。


そんなときのために、しっとり&甘味を引き出す方法をご紹介します絵文字:音符


絵文字:1保存袋や保存容器などに、お好みのドライフルーツを入れる。


絵文字:2ひたひたの水を加える。
(入れすぎに注意!ドライフルーツの甘みが水に出てしまいます。)


絵文字:3保存袋や保存容器の口をしっかりと閉じ、密封状態にして20分程おく。


しっとりやわらかい方がお好みの場合は、おく時間を長くしましょう。
また、ラム酒やヨーグルトに浸けておく方法もあります。


本日のレシピは、そんなドライフルーツを使った、フライパンで作る簡単ケーキです絵文字:ウインク



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でドライフルーツのふわふわケーキのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。