こんにちは!料理研究家のひろろこと、竹内ひろみです。
実は私、整理整頓が大好きなんです
料理教室の生徒さんからも、キッチンの整理方法について、質問を受けることがあります。
本日は、私がおすすめする、とっておきの整理方法をご紹介します。
それは、牛乳パックの空き箱を使った間仕切り
作り方は、とても簡単です空いた牛乳パックをよく洗って、しっかりと乾かす。
(牛乳が残っていると臭いのもとになるので、注ぎ水が透明になるまでよく洗って、乾かしましょう!)牛乳パックを縦にハサミで開き、底の部分は、そのまま端までハサミを入れる。
飲み口部分をカットする。
(入れ物になるので、ここで止めても)
山折にして、ホッチキスやテープなどで止める。
牛乳パックは水気にも強く、適度な硬さもあるので、間仕切りにはもってこいの素材です。
この牛乳パックの間仕切りにはまり、キッチン以外にも子供の衣類やCD・DVDの整理など、我が家では、いたるところで大活躍です
切り取った残り紙は、お皿を洗う前の、油汚れをこそげ取るのに最適
油分をぬぐっておくと、洗い物に使う洗剤も水も少なくてすむので、おすすめですよ
本来ならば捨ててしまう物をリサイクル利用するのって、ゴミも減らせるし、とってもエコですよね