料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!韓国料理研究家の本田朋美です。


韓国料理と言えば、焼肉を思い浮かべる方が、たくさんいらっしゃると思います。


ここ数年大人気なのが、「サムギョプサル」という豚バラ肉の焼肉絵文字:レストラン


コリアンタウンの新大久保では、サムギョプサルを売りにするお店がどんどん増えています。


画像

韓国料理店で焼肉を頼むと、サンチュ、サニーレタス、エゴマの葉などの葉野菜がセットになって出てきます。

本場の韓国では、この葉野菜の種類と量が豊富で目を奪われるほど!
これは、サム(包む)文化の存在があるからです。


朝鮮時代前の高麗時代14世紀には、野菜にご飯を包んで食べる方法があったと言われています。
それが、現在まで受け継がれているんですね。


韓国人は日本人以上にお肉を食べていますが、野菜の摂取量も非常に多い!


日本の厚生労働省は、健康増進の観点から野菜摂取量の目安として1日350gを推奨していますが、2007年の国連食糧農業機関のデータによると、韓国では1日約580gを食べています。


日本人と野菜の食べ方が大きく違うので、このような結果になるんですね。


ご家庭で焼肉のときは、ぜひ葉野菜もたっぷり用意して下さい。
この方法を取り入れるだけで、摂取量がグンと増えます絵文字:右斜め上


今回は、葉野菜にゆで豚を巻いて食べる料理、「ポッサム」のレシピをご紹介致します。


豚バラ肉はゆでているので、余計な脂が抜けてヘルシーですよ絵文字:!



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でゆで豚(ポッサム)のレシピをチェック!

本田 朋美先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。