こんにちは、料理家の野上優佳子です 。
子どもの頃からミステリーが大好きで、特に好きだったのがアガサ・クリスティ
とにかく片っ端から読みあさったものです。
特に気に入っていたのが、名探偵エルキュール・ポアロ
イギリスのロンドンが、主な舞台になっています。
「イギリスにうまい物なし」と言われたりもしますが、ベルギー出身でロンドン在住のポアロ氏は、とても美食家。
シリーズの作中にも、おいしそうな場面がいくつも登場します。
そこに広がる1900年代前半のイギリスの食卓は、小学生だった私にはとても興味深いものでした。
オムレツをはじめ、エスカルゴや七面鳥の栗詰め、またアフタヌーンティーでゆったりと紅茶を愉しんだり。
数多くの食の場面が登場し、当時の世相が垣間見られるのも、楽しさのひとつ。
子ども心に、胸をはずませながら読んだことを懐かしく思い出します。
小さい頃から、食いしん坊だったのでしょうね
さて今回は、スコーンに並ぶイギリスの定番「クランペット」をご紹介します。
イースト発酵させた生地を焼いた、パンケーキにも似たパンのような物
日本ではあまりなじみがありませんが、イギリスではとてもポピュラーです。
イースト発酵させますが、パンのようにこねる作業はないので、とても簡単
焼き立てを、バターやジャムなどと一緒に頂きます。休日のブランチにいかが?