料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!料理研究家の竹内ひろみ(ひろろ)です。


4月って、肌寒い季節から、一気に脱出!?って感じで、春風が心地よく感じられ、なんだか気分がウキウキしますよね〜絵文字:かわいい


お料理も冬のこってりとした味付けから、ちょっとさっぱり系への移行なような感じがします。


同じ煮込み料理でも、こってりとした甘いテイストよりも、少しさわやかな感じのものが、おいしく感じられます絵文字:ウインク


もう少し、さっぱりさせたいな!って思うときに大活躍なのが、お酢


ちょっと加えるだけで、味がぐぐーーんと春色テイストに!
(入れすぎてしまうと酸っぱすぎて絵文字:泣き顔大変!?ですが〜)


スーパーに行くと、お酢もほんと種類が豊富で、いろいろありすぎて迷ってしまいますよね絵文字:ピカピカ


もっともポピュラーな米酢ワインビネガーバルサミコ酢、ほんのりピンクがかわいい梅酢やら。

画像

そんな中、バルサミコ酢って意外と使える用途が広いんですよね〜。

普通になめると、ちょっときついかな?って思うテイストですが、火を加えると、とろーりと甘さが引き出され、一味違ったおいしさに。


おいしさを引き出すコツは、適度な煮詰め具合絵文字:音符


あんまり煮詰めてしまうと、鍋にこびりついてしまうので、とろーりとしてきたなって思うところで火を止めましょう。


予熱でもけっこう火が入るので、ちょっと早めに火から外したほうがいいみたい!

以前、イタリアからの留学生のお友達が、バニラアイスクリームや
ヨーグルトにバルサミコ酢を煮詰めたものをかけたデザート
を作ってくれました絵文字:レストラン


甘いアイスに、ちょっぴり酸味がほどよく合い、けっこう美味!!


しばらく、我が家の定番デザートになってしまいました絵文字:ムード



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でバルサミコ風味のチキンソテーのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。