こんにちは!料理研究家のひろろこと、竹内ひろみです。
様々な素材や大きさ・形があるおろし金。
使いやすいなって思うのが、丸型の置いて使うタイプの物。
底にゴムのような物が付いていて安定感があり、すりおろすときにグラグラしないので使いやすいです
また、持っていると便利なのが、ミニタイプのおろし金。
少量をすりおろしたいときに、とても便利です
そして、これは便利!!と最近使っているのが、棒状のおろし金。
棒状なので場所も取らず、引出しに入れておけるので 使いたいときにさっと取り出せます
縦に長いので、食材ごとにおろす位置をかえて使える点が便利なところ。
ニンニクなどの香味野菜は先端で、チーズなどは真ん中で・・・のように、自分でおろす位置を分けて使えるので、臭い移りがせず、とても便利です
また、ニンニクやショウガなど、香りが飛びやすい物は、使う直前にすりおろしましょう。
ニンニクを事前にすりおろした場合は、オリーブオイルなどの油分を加えておくと香りが飛びづらくなります