料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!料理研究家のひろろこと、竹内ひろみです。


様々な素材や大きさ・形があるおろし金


画像

使いやすいなって思うのが、丸型の置いて使うタイプの物
底にゴムのような物が付いていて安定感があり、すりおろすときにグラグラしないので使いやすいです絵文字:笑顔


また、持っていると便利なのが、ミニタイプのおろし金
少量をすりおろしたいときに、とても便利です絵文字:ピカピカ


そして、これは便利!!と最近使っているのが、棒状のおろし金
棒状なので場所も取らず、引出しに入れておけるので 使いたいときにさっと取り出せます絵文字:指でOK

縦に長いので、食材ごとにおろす位置をかえて使える点が便利なところ。

ニンニクなどの香味野菜は先端で、チーズなどは真ん中で・・・のように、自分でおろす位置を分けて使えるので、臭い移りがせず、とても便利です絵文字:ひらめき

また、ニンニクやショウガなど、香りが飛びやすい物は、使う直前にすりおろしましょう。

ニンニクを事前にすりおろした場合は、オリーブオイルなどの油分を加えておくと香りが飛びづらくなります絵文字:笑顔



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でチキンとレタスのサラダ 香味味噌添えのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。