料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは、料理家の野上優佳子です。

まだ肌寒さが残りますが、お散歩をすれば春の息吹があちらこちらに!春がやってきますね絵文字:桜


春に旬を迎える野菜は、たくさんあります。
名前に季節を冠する「春菊」もそのひとつ。


画像

独特の香りを持つ野菜で、春菊の開花が春であること食用部分である葉が菊に似ているために名付けられたと言われます。

花はマーガレットにも似たかわいい姿で、欧米では食用でなく観賞用として愛されています絵文字:ピカピカ


南ヨーロッパ・地中海沿岸原産で、日本には戦国時代に中国から渡来したという説が有力。


外国渡来という背景から、高麗菊(コウライギク)・薩摩菊(サツマギク)・琉球菊(リュウキュウギク)・和蘭菊(オランダギク)などの呼び名が各地であります。それぞれ地名が違うのがユニーク絵文字:音符

この他にも、無尽草(むじんそう)や菊ナデシコなどの別名があります。


栄養面を見てみると、カロテンやビタミンC・鉄・食物繊維が豊富。食材としても優等生です絵文字:指でOK


普段は、すき焼きなどの鍋物や、さっとゆがいておひたしや白和えなどで召し上がることが多いと思いますが、我が家では生のままで食べることもしょっちゅう。


ハーブのような爽やかな香りは、サラダとしてもおすすめです。


今回は、この「春菊と牛肉を使ったエスニック風サラダ」をご紹介します。

ボリュームがあって、メインのおかずとしても楽しめます。
新しい春菊料理のバリエーションに、ぜひ加えて下さい絵文字:笑顔



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」で牛肉と春菊のエスニック風サラダのレシピをチェック!

野上 優佳子先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。