こんにちは、料理家の野上優佳子です。
もうすぐ4月!なんだかワクワクしますね
新生活が始まる方も、多いのはないでしょうか?
お弁当箱売り場が盛況になるのも、この時期。
お弁当箱売り場を覗けば、カラフルで様々な形のお弁当箱が並んでいます
通勤通学のカバンに入りやすい、スリム型が目立ちます。
2〜3分割できる縦に長い筒型タイプや、直方体タイプが主流のようで、専用の保冷機能付きポーチとセットの物が人気
この冬は、保温機能と密封性に優れた保温コンテナーがぐんと売り上げを伸ばしましたが、熱々の汁物を手軽にお弁当にできるとあって、春になっても売り場に顔を出しているのが特徴的。
このタイプは、新定番の弁当箱のひとつとして定着しそうな気配です
そして、ここ2〜3年で登場してきたのが、丼タイプ。
2段型になっていて、深い下の部分にご飯を、上の浅い段におかずが入れられます。
食べるときに具を乗せられるので、具でご飯がべちゃべちゃになっている、という心配ナシ!
夏にかけては、下に麺類で上に薬味や具というバリエーションも楽しめます
お弁当箱は見た目のかわいさの前に、まずは下記3項目を最初に必ず確認しましょう。自分が食べる量に合っていて、普段持っているカバンに入るか。
汁もれの心配はないか。
洗いやすいか。(本体だけでなくフタの部分も食洗機で洗えるか。)
皆様のお弁当生活が、快適な物になりますように
さて今回は、お弁当に大活躍する、「鶏そぼろゴボウ」をご紹介します。
ご飯に乗せてもよし、混ぜむすびにしてもよし。
ぜひ、作り置きおかずの定番に加えて下さい