こんにちは!料理研究家の竹内ひろみ(ひろろ)です。
我が家の朝食によく登場するのが、野菜ジュース。
トマト、きゅうり、セロリ、ピーマン・・・などなど冷蔵庫にある野菜をフードプロセッサー(ミキサーでもOK)にかける、ガスパチョ風なトマト野菜ミックスジュースなんですが、けっこうこれが好評
さて、そんな手作りの野菜ジュースもおいしいのですが、毎回の手作りは、朝の忙しいときに大変!!
材料が冷蔵庫にないし・・・なんてときも。
そんなときのために、けっこう私は市販の野菜ジュースをストックしています。
実は野菜ジュースって、健康飲料として飲む以外に、お料理にもいろいろと使えるので、意外と重宝な代物
というのも、いろいろな野菜の味が入っているので、ちょっとできあがりのお料理の味わいが深くなるような感じがするのです
私はよく、ちょっとした煮込み料理やスープなど、汁気のあるお料理に使っております。
そうそう、お料理に使うときは、果物が入っていない、甘さ控えめのものを選ぶといいですよ〜。
塩分は加える塩で加減すればOKなので、無塩のものでなくてもOKです。
ちなみに、ご飯を野菜ジュースで炊く場合は、水分量が足りなくなって、ご飯がポロポロになってしまうので、水と野菜ジュースを半分ずつぐらいの割合が適当です