料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!
料理研究家のひろろ こと 竹内ひろみです

「梅雨」の語源はいろいろあるのですが、そのひとつが、梅の実が熟する頃に降る雨だからという説 絵文字:雨
しとしと降る雨に映えるグリーンに熟した梅満開のあじさい絵文字:桜
雨が続くとちょっとがっかり絵文字:悲しいですが、6月の風物詩ですね。


とは言っても、気になるのがジメジメっとした日々が続くために起こる、カビや食中毒、なんとなくダルイ・・などのあまり嬉しくない現象が起こることも絵文字:悲しい


そんなときには身近にある食材を活用しましょう絵文字:ムード


画像

例えば、この時期に旬をむかえる「梅」

酸味が強く青梅の種には毒性の強い酸が含まれているので、梅干などに加工して頂きますが、その梅干にはカラダに嬉しいパワーが詰まっています絵文字:ほっとした顔
 
梅干のすっぱさの素であるクエン酸は疲労回復に一役かい、胃腸の分泌を促して食欲を増進させる効果があるんです絵文字:ピカピカ


殺菌作用、防腐作用もあるので、食中毒が気になるこの季節のお弁当には欠かせない食材ですね絵文字:ウインク


同じようにこの時期が旬のしその香りには、殺菌効果や食欲を増進させる成分が含まれていたり、しょうがの辛味成分には抗酸化作用からだを内側から温め、お腹の冷えを予防する作用があったりするので、悪寒のする風邪には効果を発揮します絵文字:チョキ

梅雨時って雨が降ると急に気温が下がるなどして体調管理も難しい季節、この季節ならではの自然な香りや酸味のある食材を調理に取り入れて、元気に乗り切りたいですね絵文字:ひらめき


食欲のないとき、冷たいそばに大根おろしや梅、青じそをかけて頂いたり、冷たい雨で寒さを感じるときは紅茶に生姜を入れてみたりなど、少しの工夫でずいぶん楽になりますよ絵文字:ピカピカ


梅干や生姜など、ストックできる物は冷蔵庫に置いておいてもいいですね 絵文字:OK

さて、本日のレシピは 「ゆばのフレッシュサラダ 梅タレ添え」をご紹介します。
さっぱりとした梅風味サラダです。



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でのレシピをチェック!

竹内 ひろみ先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。