料理家の先生がつづるお料理ブログ

料理家の先生が、レシピや料理の情報について、ブログを連載!毎週更新していきます。
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」

ナスラックKitchenの「料理ブログ」で日々のお料理を楽しく!
「料理ブログ」では、料理の専門家による料理に関する豆知識や季節の食材などをご紹介しております。
また、ナスラックKitchenには多くの料理レシピを掲載していますので、ブログと合わせてご覧下さいね!

こんにちは!
料理家の吉田由子です。
7月に入り、すっかり夏本番ですね 絵文字:晴れ
ここ最近の日本の夏は、夕方にスコールのような豪雨が降り、まるで熱帯地方のようですね。
今年は、集中豪雨などで被害が出ないよう願うばかりです。


さて、熱帯地方の定番食材のひとつに『ココナッツミルク』があります。
日本ではタイカレーやドリンクなどのメニューで知られている食材ですが、東南アジア諸国では、スープ、煮物、デザートなどに日常的に使われている調味料のような存在です。

画像

絵文字:鉛筆『ココナッツミルク』は、熟す前のココヤシの実の胚乳の部分を水と一緒にミキサーにかけ、こした物です。
ココナッツミルクの缶を開けると、バターのような物が分離していることがあり、食べると唇に脂肪がまとわりつくような感覚があるため、さぞ高カロリーな食材絵文字:ふらふらだと思われるでしょう。
ところが、日本食品成分表によると、栄養価は100g中14Kcalと低カロリー!絵文字:笑顔
ココナッツミルクのおよそ95%が水分で、カリウム、カルシウム、鉄分
が含まれています。
意外にもヘルシーな食材なんです絵文字:ピカピカ 

絵文字:危険・警告ただし一年を通して気温が30℃前後の熱帯地方の食材なので、身体を冷やす作用が強く、食べ過ぎには注意が必要です。


さて今回は、ココナッツミルクの風味がクセになる、混ぜて冷やし固めるだけの簡単レシピ『ココナッツミルクシャーベット』をご紹介致します。
缶のココナッツミルクは、分離していることが多いのでよくふってから使うと使いやすいですよ。
ぜひお試し下さいね 絵文字:あっかんべー



レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」でココナッツミルクシャーベットのレシピをチェック!

吉田 由子先生

前へ 料理ブログトップへ戻る 次へ

このページのトップへ

関連施設検索

  • クックドア
  • マーケットピア スーパー
  • 食料品会社検索
  • 製菓衛生士 専門学校検索
  • 調理師 専門学校検索
  • 栄養士 専門学校検索

関連ブログ

  • グルコック
  • グッドショッピング お買物サポートブログ
  • お買物ブログ

お役立ちコンテンツ

  • ナスラックKitchen
  • 動画でレシピチェック
  • 料理de英会話レッスン

グループサイト

  • 東建コーポレーション株式会社
  • ナスラック
  • ハートマークショップ
ナスラックKitchenの「料理家の先生がつづる料理ブログ」は、料理家の先生が料理(レシピ)キッチンに関するお役立ち情報をつづるブログです。
旬の食材を活かしたレシピや、食材の活用法、料理でのおもてなし作法など、料理に関する情報を発信しています。料理家の先生方の個性が織りなす多彩なブログをお楽しみ下さい。
料理好きな方だけでなく、これから料理を頑張りたい方も、ぜひ「料理家の先生がつづる料理ブログ」をご愛読下さい。